20代女性で、お付き合いが1年を超える彼氏がいる場合、必ずこう考えるのではないでしょうか。
女性は出産という年齢が深くかかわることがあるので、結婚が遅れることが嫌なんですよね。
そんなやきもきしているあなたのために、「煮え切らない草食彼氏に結婚を決意させたテクを教えてください!」をいうアンケートをとってみました!
するとこんな結果が。
・私と結婚したらこんなにいいことがあると彼に想像させる
・姪っ子、甥っ子、友人の子など、子どもを動員
・期限を切る
・かなり鈍い彼には思い切った手段も
では早速詳しく見ていきましょう。
Contents
「プロポーズされたい!」1・・・会話に「結婚」を入れていく
まず「会話に自分が結婚したいと思っている」という事を入れていくという意見を見ていきましょう。
結婚の話をしやすい雰囲気を作る事にしました。
お互い実家住まいだったので、「独立するならどんな場所に住みたいか」という話題を振りました。
そこから、住宅情報サイトを見ながら色々な物件があることを提示。早速不動産屋さんに向かい、見学しました。
現物を見ても気に入り、人気の物件で他にも検討している人がいるとのことなので、借りる方向で話を進めていきました。契約書を記入する段階で、「借りる理由」と「お互いの関係」という欄が出てきました。
そこでやっと彼が、「もういい機会だから、結婚しますか」となりました。
(30代女性)
あまり回りくどく伝えるのは嫌だったので、私はストレートに「結婚」というフレーズを彼と会っているときにちょこちょこ出しました。
例えば、「もし、私達結婚したらさぁ、どこに住む?私はあなたの職場に近い場所でもいいよー」など。
(20代女性)
男性は「言わないと解らない」という人が多いです。そして「プロポーズして断られたらいやだな」と思ってしり込みしていることも。
私は結婚したいと思っていますよ・・・という事を言って「プロポーズしても受け入れます」という空気を出すと、安心してもらえます。
ポイントは明るく言うことです!
どよーんと「いつ結婚してくれるの・・・」と言ってしまったら、彼もついつい逃げ腰に。
この辺りは「序の口」ですね。
この答えを踏まえて次の作戦に移りましょう!
「プロポーズされたい!」2・・・私と結婚したらいいことがあるよ!
こんなアピールをした人もいます。
一番頑張ったことといえば、お料理だと思います。
ある程度作れはしましたが、よりスキルアップするため、彼の好きな味に合わせて料理を特訓。お料理教室にも通いました。そして朝ごはんに手作りパンを作ったりして、結婚生活にいいイメージを持ってもらえるよう努力。
そういった活動をしばらくして1年経つ頃、私の誕生日に自宅で、結婚しようと言ってもらえました。
(30代女性)
既に結婚している友達夫婦に協力を求めました。具体的には友達夫婦の家庭に招待してもらい、一緒に食事をしたのです。
そこで家庭を作るとどういう雰囲気になるのか彼に体感させ、結婚を意識してもらえるよう仕向けました。夕食では友達と一緒に私も手料理を披露しました。
(30代女性)
彼が「夜ご飯は何にしようか、どこか食べに行く?」と聞いてきたときには「私作るよ〜」とか「今日は家で鍋にする?その方が安上がりだしゆっくりできるし」と経済観念がしっかりしているとろを何気にアピール。
そんな努力を約半年続けた結果、ある日結婚しようと言われました!
(20代女性)
「将来の楽しいこと」が具体的にイメージ出来たら人は動く・・・ということはよく言われることです。
貴女と結婚したら、彼にとってどんな良いことがあるのでしょうか?
そこをアピールしてみましょう。
ちなみに「経済観念がしっかりしている」「家事が出来る」というのは、女性の婚活の場ではかなりアピールポイントが高いですよ。
「プロポーズされたい!」3・・・子ども作戦も有効
子ども好きな彼氏にも、子どもが苦手な彼、子育てを不安に思っている彼にも、有効な手段がこれ。
実際に子供に接してもらう事です。
兄がいるので、その甥っ子も含めて遊んだりしました。
もともと子供が好きだった彼は甥っ子の可愛さをみて、自分の子供も早く欲しいなと思ってくれるようになりました。
(30代女性)
友達夫婦の子供と接してもらいました。
子育てに不安があった彼ですが、帰り際にはまた遊ぶ約束をしていましたよ!
効果てきめんです。
(20代女性)
子どもは実際に接してみたら本当にかわいさが解ります。
なので子ども好きではない男性にも、とてもいい刺激になるとおもいますよ。
子ども好きな男性には言うまでもなく有効な手段ですね。
「プロポーズされたい!」4・・・期限を切ってハッキリ言う

いちかばちかの賭けみたいになりますが、荒療法を使った人もいます
女性には出産年齢のリミットがあり、いつまでも待てないことを彼に伝えました。
一年以内に結婚が具体的にならないようなら別れることも考えたいと。
あまりしつこくは言わず、でも期限はしっかり区切りました。その結果、まずうちの両親に挨拶をしてくれて、わたしが区切った期限の少し前にプロポーズされました。
(30代女性)
自ら率直にこの先どうしようと思っているのか聞いてみました。
はっきりと私には出産という課題があるよと、現実的な事を言いました。
ちゃんと考えてねとだけ伝えてました。
その結果ちゃんとプロポーズされました。
(20代女性)
「今まで長い付き合いだったけど、
これ以上一緒にいても辛い気持ちになる気がするから別れる。」
と伝えました。最初はぽかんとしていた彼ですが、ある日仕事帰りに車で迎えにきてくれました。
その後ドライブがてら、夜景の綺麗な場所に寄り道し、プロポーズされました。
(30代女性)
コクリコの友人も、10年付き合ってもプロポーズしない彼に、この作戦を使いました。
「結婚する気がないならもう別れます、さようなら!」と言って回れ右したとのこと。
追いかけてきてくれて、プロポーズされたそうですが、物凄く勇気が要ったそうです。
ハッキリ言わないとわかってくれないような人には、イライラしながら彼のプロポーズを待つよりは、これくらいの荒療法がいいのかもしれません。
「プロポーズされたい!」5・・・こんな手段も有効?

彼氏に結婚を決意させた!という回答の中にはこんなものもありました。
旅行ついでに私の実家に立ち寄って親とご飯に行ったり、家族ぐるみで囲い込みをしました。
(30代女性)
楽しかったらいいじゃん、別に結婚なんてしなくていいよね?という彼。
そんな時、
彼のご両親はどんな方なんだろう?
どんな恋愛をしてご結婚されたんだろう?
親子だから何かヒントがあるかもしれない!
・・・と思うようになり、彼に思い切って「ご両親に会ってみたい」と言ってみました。私の両親には何度も彼は会っていたので、ご両親に挨拶=結婚意識とは絶対に彼はイコールにならないだろうなと思ったので。
自宅へ行き、ご両親と沢山お話しをしました。
お二人の出会い、恋愛の事。お母様は私とよく似ている部分があり、付きあって5年も経つのにプロポーズがないことに、やきもきされた事があったそうです。
そんな会話をしながら笑い合い楽しく時間を過ごしている中、まさかのご両親の前でプロポーズされました!
(30代女性)
私はある日、「今度の日曜日は行きたい所があるので開けておいてね」と約束をしてブライダルフェアに連れていきました。
ウェディングドレスを着たり、彼はタキシードを着て一緒に写真を撮ったりしました。
もちろん料理の無料試食も!ウェディングプランナーの人と結婚式や披露宴の話をしているうちに、私より彼の方が、こういうのがいいとか、ああいうのがいいと話をし始めました。
ウェディングフェアの、次のイベント約束をしてその日は帰宅。
それからしばらくして彼から「結婚しようか」と正式にプロポーズがありました。
(30代女性)
自分の家族を巻き込んだり、相手の親に会ったりというのは、外堀を無理やり埋められるようで、男性によってはかなり敬遠されます。
でもお互いに「結婚するならこの人だな」と思っていて、タイミングを計っている場合や、相手の性格によってはこんな風に決定打になる可能性もあるようですね。
ブライダルフェアも「結婚式の疑似体験」ができ、結婚したらどうなるという想像を嫌でも彼にさせてしまいます。
こういった、希望にあったウエディングプランを立ててくれるところがあります。
これだと「こんなのがあるよ!行ってみない?」と話しやすいし、彼の気持ちも大きく動くかもしれませんね。
よかったら試してみてくださいね!
スマホで簡単ウェディング診断 あなたにピッタリの結婚式プランが届く【プラコレWedding】
「プロポーズされたい!」・・・まとめ

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
ではまとめますね
・自分が結婚したいと思っていることをアピール
・自分と結婚したらこんないいことがあると示す
・子供を巻き込む(姪・甥や友人の友達)
・期限をしっかり決める
・ウエディングプランなどのイベントに誘ってみる
煮え切らない彼にプロポーズしてもらうには、女性が動かないといけません。
ハッキリ言うべき時は言いましょうね!
みなさんの幸運を祈ります!
希望にあったウエディングプランを立ててくれる所はこちら
⇒スマホで簡単ウェディング診断 あなたにピッタリの結婚式プランが届く【プラコレWedding】