婚活の手段として合コン、婚活パーティはもはや当たり前。
週末ともなればあちこちで開催され、いまや市が主催することもあります。
でも・・・。
そんな声もあります。
そんなあなたは「婚活バスツアー」はいかがでしょうか?
ここ最近は婚活バスツアー専門の会社も出来ています。
どんな婚活バスツアー会社がいいのか知りたい方も多いですよね
「婚活の手段として婚活バスツアーはアリ!」
「婚活にお疲れの女性には、気分転換にもなる!」
今回コクリコの取材に快く応じてくださった婚活バスツアー会社はテゾーロクラブさんです。お客様のために気を配ってくださっているバスツアー会社さんでした。
テゾーロクラブさんHPはこちら
では婚活バスツアーってどうなのか?詳しくみていきましょう!
Contents
婚活バスツアーって出会えるの?評判いろいろ。

婚活バスツアーに参加したしてみた人の声はどんなものでしょうか?
その後につながったのでしょうか?
ちょっといまひとつ・・・な声はこんな感じです。
では好評の声もどうぞ。
また、こんな意見もありました。
評判はいろいろな婚活バスツアー。
一日異性と一緒にいることが、プラスに働くことと働かないことがあるようですね。
また、自分の楽しめるイベントを選ぶことも大きなポイントのようです。
・婚活バスツアーのポイントは、長時間一緒にいることなので、相手をゆっくり見極めることも出来る
・いい人がいなかった場合は、ツアーを楽しむほうにシフトできる。
婚活バスツアーテゾーロさんにインタビューしてみました!

では婚活バスツアーの、実際のところはどうなんでしょうか。
「婚活バスツアー テゾーロクラブ」
平井さんにくわしくお話を聞いてみました!
テゾーロクラブさん
・1995年設立の埼玉の婚活バスツアー会社
・果物狩りから、温泉宿泊バスツアー、そば打ち体験など、様々なイベントを企画
・みんながまんべんなく話せるように、イベント人数にも十分注意している
・「ノーバッティングシステム」という、もう会いたくないという人がいた場合に教えてくれるというシステムもある
では詳しく見ていきましょう
婚活バスツアー「テゾーロ」さんのインタビュー

見ていて私も参加したくなりました。
弊社ではイベントの楽しさだけでなく、適正な人数も考慮に入れ、「楽しみながらもきちんと出会える婚活バスツアー」を心がけています。
婚活バスツアーでは、どのくらいの方がカップリングされているんですか?
だいたいの婚活バスツアーはのカップリングは、それくらいですよ。
あまり高いと「むりやりカップリングさせた」という危険もありますから。
確かに「本当に?」と言いたくなるくらい、カップリング率が高いところもありますよね
カップリングしてもその後1回も会わないより、本当に気の合う人と結ばれること。
その手助けをこの婚活バスツアーでできれば・・と思っています。
うちはカップリング希望は、第3希望まで書いてもらいます。
そこでも無理に書いてもらうことはありません。
でも第1希望の人とカップリングする人が多いですよ!
ところでテゾーロクラブさんでは、カップリングの後はどのくらいの方が結婚されておられるのでしょうか?
平井さんの心意気が通じている気がします。
・婚活バスツアーは、一日一緒にいるので、相手の人間性や自分とのフィーリングをゆっくり見ることができる。
・あまりにカップリング率が高い婚活バスツアーは、かえって怪しい。
・人数が多すぎても少なすぎてもキツイ。男女12人くらいずつのツアーが良い。
婚活バスツアーってどんな感じですすむの?

と思いますよね?
これも平井さんに聞いてみました。
そこにはメモも取れるようになっていますので、ツアー中に〇〇さんのここがいいということなどを書いていけます。
婚活バスツアー会社によっては、この手段をアプリでやっていて
「いま自分は誰とカップリングしている」
「何番の人から好感を持たれている」
ということがリアルタイムでわかるようになっていたり、顔写真もアプリから見られる・・
という手段を取っているところもあるようです。
そして旅の最後にカップリング発表をします。
希望者を書いて、マッチングしたらカップル成立!
だいたいこの流れはどこの婚活バスツアーも同じです。
婚活バスツアーの流れ
・最初に名前と番号の書いた紙を渡される→メモも取れるようになっているので、ツアー中その人のことをメモる→最後に誰がいいかを書き提出→カップリング
・アプリなどでリアルタイムで誰とカップリングしてるか解るバスツアーもあり
カップリングしやすいバスツアーってある?

婚活バスツアーのイベントも、いちご狩りやそばうちなどいろいろあってどれにしようか迷います。
でも大事なのはこれですよね?
それもしっかり聞いてみました。
“一緒に何かをする”と会話もしやすいですし、一体感も生まれやすいですから。
うちでも一番人気だし、要望も多いですよ!
たしかに観光地や水族館をただ歩くより、一緒に「そば打ちしました!」「料理しました!」のほうが盛り上がるし、話すきっかけもあって、仲良しになれそうです。
婚活バスツアーがあったら、「体験型」を選ぶとよさそうです。
「一緒に何かをする」ような体験型婚活バスツアーはカップリング率が高い
婚活バスツアーの注意点

また婚活バスツアーならではの注意点があります。
それはこれ。
「バスに酔うこと」「靴」
詳しく見ていきましょう。
婚活バスツアー注意点1 バス酔い

こんな声がありました。
隣の人に迷惑をかけた
婚活バスツアー各社も対策として、まめにサービスエリアに寄ったりはしてくれていますが、薬などは出してくれません。
バス良いには自衛が必要です。
また、自己紹介などの書き物を、バス内でする婚活バスツアーイベントもあります。
バス酔いが心配な人は、集合場所で自己紹介などを書くのかどうかも、念のため確認しておいたほうが無難です。
婚活バスツアー注意点2 靴

バスツアーはバスに乗ってるから・・・と思うかもしれませんが、バスに乗っているのは移動時間だけ。
目的地に着いたら歩くのみなので、婚活バスツアーは意外と歩きます。
確かにバスには乗りましたが、それはツアーの3割。あとはひたすら歩きました!
必ず靴は歩きやすいもので行きましょう。
とはいえ婚活バスツアーなので、女性らしさも忘れずに。
こんな感じのかわいらしい靴で、カジュアルな中にもかわいさを入れましょう。

楽天人気NO1のスリッポンです!
紐靴は紐がほどけたりして、イライラすることもありますが、スリッポンならその点は安心ですね!
婚活バスツアーは「バス酔い」「靴」対策をぬかりなく!
婚活バスツアーって一人で行っても大丈夫?

婚活バスツアーに行きたいと思ってもこう思っている方も多いのでは?
平井さんにもそのあたりをしっかり聞いてみました。
移動するとき、見学するときもそのグループで動いてもらいますので、
一人ぽっちということはありません。
また全員と話が出来る用に、そのグループも時々チェンジします!
婚活バスツアーは「おひとり様で参加」が主流。むしろ一人で行ったほうがいろいろな人とおしゃべりできます。
しかもこんなに気を使ってもらえるなんて、安心して参加出来そうですね。
婚活バスツアーは一人で参加がお約束
婚活バスツアーでカップリングする人しない人の特徴

婚活バスツアーに行くからにはいい人に巡り合いたい!
そんなあなたのために「カップリングしやすい人」を聞いてみました。
話がきちんとできる人・・・ですね。
これは男女問わす同じです。
でも婚活バスツアーになると、長時間になってきますので、きちんと話が出来る人でないとカップリングは難しいです。
きちんとコミュニケーションが取れる人のほうがカップリング率は高いです。
いきなりタメ口の人も。
優しい話し方が出来ない、笑顔でコミュニケーション出来ない人は難しいです。
後、タバコを吸う人はカップリングしにくいです。
(バス・食事中)は禁煙です。
でも途中の休憩時間はタバコを禁止していないので、
吸うときはそこで吸うのですが、バスは座席が近いのでニオイが嫌がれるんです。
どんな婚活でも「異性とコミュニケーションが出来ない人」は嫌われますが、お見合いやパーティだと短時間なことや、条件でまず入ることでちょっと救われるところはあります。
でも婚活バスツアーは条件や見た目・・・そういったもので勝負が出来ません。
異性ときちんと話せるか?
何かトラブルがあっても、ちゃんと笑顔でツアーを楽しめる優しい性格か?
そう言ったことが普通の婚活よりも、かなり重要視されているようでした。
あと、婚活の際に喫煙者はかなり不利になるのですが、やはり婚活バスツアーでも喫煙者は不利なことが判明。
近くで話をするので、タバコを吸わない人は不愉快なんですね。
どんな手段をとるにせよ「婚活を始めたらまず禁煙」ということが解りました。
・婚活バスツアーは条件や見た目で勝負が出来にくい分、じっくり中身を見たい人にはおススメの婚活法
・婚活バスツアーでも喫煙者は敬遠されがち
婚活バスツアーまとめ

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
ではまとめますね。
・良くも悪くも一日中一緒にいるので、相手の性格をじっくり見ることができる
・カップリングはツアーの最後に行うのでゆっくり考えることができる
・カップリングしやすい婚活バスツアーは「体験型」
・バス酔いが心配な人はきちんと対策を
・意外と歩くので、歩きやすい靴で参加すること
・大半の人は一人で参加。一人ぼっちになることはないので心配ない
・きちんとコミュニケーションが異性ととれる人はカップリングしやすい
・煙草を吸う人は婚活バスツアーでも嫌がられやすい
今回ご親切にインタビューにお答えくださったバスツアー会社、テゾーロさんに感謝です!
おススメ婚活バスツアーとして推薦しておきますね!